キ ャ リ ア プ ラ ン と 福 利 厚 生
エビス架設工業では今安心して働ける環境と将来に渡って成長していける環境を整えています。

成長できるキャリアプラン
鳶職(とび)を架設工(たか)に変える
エビス架設工業では、メンバーの成長と安全のためのキャリア形成サポートとして『エビス塾』を開設しています。
資格取得のための勉強会やCAD講習など、いち早くキャリアアップできる環境を提供しています。希望者はどなたでも参加できるオープンな会となっていますので、意欲的に学びたい方に好評です。
とび職の次のステップへ進みたいとお考えの方は是非ご活用ください。
入社3~12か月
研修期間
研修スタッフとしてキャリアをスタート
建物の基本構造、足場づくりの基礎を学ぶことからスタート。
経験豊富な先輩やベテランスタッフと現場に同行し、資材置き場の整理や簡単な作業を手伝いながら、足場資材の部材・各種道具類の名称や使い方、足場が完成するまでの流れを学んでいきます。現場はもとより、社内(エビス塾)・社外(外部研修)など、丁寧に教えます。
1年程度現場経験を積むと“鳶(とび)職人”として、本格的な足場づくりに関わり、必要な知識・経験・スキルが身についていきます。現場における職長や先輩社員の指示をもとに、架設足場の組み立て・解体業務の経験の積み重ねで、様々な工法や現場に応じた最適な架設計画・足場づくりの考え方が習得できます。
自学支援「エビス塾」
【特別教育】
①クレーン玉掛1t未満、②高所作業車10t未満、③ハーネス落下防止、④足場使用
入社1~3年
とび職人
架設計画ができる とび職人としての実力を付ける
職長となるため力をつけ、経験を積みプロジェクト(現場)をまとめます。
「足場の組立て等作業主任者」や「職長・安全責任者」などの資格取得(※費用は当社全額負担)にもチャレンジ。仕事の役割とスキルが多彩に広がることで、大きな収入アップも実現できます。
ここから当社が目指す「鷹(たか):架設計画アドバイザー」へと成長していきます。
自学支援「エビス塾」
◎足場の組立て等作業主任者教育、職長・安全衛生責任者教育、玉掛け技能講習など
職長・番頭
架設・足場のスペシャリストとして現場をまとめる
当社は、スーパーゼネコンからの大型案件(歴史的建造物、大型商業施設など)の業務をメインで請け負っており、その「地図に残る」「自分自身の誇りに想う」数多くの「プロジェクト(現場)」を経験し、目指すステップとして「職長」「番頭職」として成長、現場運営手腕を発揮していただきます。
また、新たに入社する後輩スタッフの教育担当として、ご自身の経験・成長過程を活かした、チューターとしての、ご活躍も期待しています。
当社の今後を担う、重要案件等による工事技術の習得からの進化・発展と、その後に続く技術の継承としての後輩への教育・育成への機会・貢献を通して、あなた自身の成長とエビス架設計画の更なる成長と拡大を牽引していってください。
取得目標資格
◎鳶技能1級/1級・2級【建築・土木】施工管理技士
経営幹部
会社のリーダーとして活躍
業務管理、営業対応、人材教育など幅広い業務の中で、自分ならではの経験を生かし、
さらに重要な役割を果たすキャリアを積むことが可能です。
経営トップを補佐し、会社運営の計画策定に参画する業務にも携わります。会社の経営方針に基づき、自らの計画と判断のもとに、所属部門を統括・運営して頂きます。
取得目標資格
◎鳶土工基幹技能者(1級技能士、施工管理技士等)

キャリア形成サポート『エビス塾』とは……
鳶(とび)たちを、鷹(たか)〔架設計画アドバイザー〕に変える教育・成長・進化の機会の場です。
社員・スタッフ並びに協力会社様を中心とした、建設技術全般の教育機関であり、各々のレベル向上のため、当社の経営理念である「ものを創る。人をつくる。」を実行・実践するために組織されたキャリアサポート機関です。
「安全意識」を当社だけでなく、共に仕事を行う関係者の方々にも広めるためと、何よりも個人の成長・進化、技術力向上を図っています。
主な活動:
技能教育、安全衛生責任者教育、CAD講習
安心して働ける福利厚生
エビス架設工業で働くメリット
ガツガツ働きたい人にも、ゆっくり働きたい人にも、それぞれのワークスタイルに合わせた制度を用意しています。長いワークキャリアの中で、その時その時、必要に応じて制度を利用してください。
- 年間休日105日
- 年間休日105日※
自分自身と、家族のための時間が持て、プライベートライフも充実できます。※今後も「働き方改革」を推進し、増やしていこうと考えています。 - メモリアル休暇制度
- メモリアル休暇(年一回、希望休制度)を導入しています。
大事な日にはしっかり休んで万全の体調で明日からの業務に臨んでください。 - 月給制
- 日当制が一般的であるこの業界ですが、当社では生活設計で安心の月給制で給与をお渡ししています。
- 有給休暇取得推奨
- 社長や上長含め、有給休暇を推奨。会社全体が取りやすい環境です。
- 免許・資格取得費用全額会社負担
- とび・架設工事を行う上で必要な資格を全額会社負担にて取得していただいています。ぜひ積極的に挑戦してください。
- 各種手当類の充実
- 時間外手当全額支給。(週40時間超えは、1.25倍支給)
- 皆勤手当
- 〔皆勤手当〕1,000円×出勤日数分をお支払いいたします。
- 育児休暇
- 男性も育児休暇を取得できます。
- 働きやすい環境づくりへ。福利厚生・待遇改善に努めています!
-
- 社会保険完備
- 交通費全額支給
- 有給休暇
- 資格支援制度あり
- 大型休業支援(高額医療、育児休暇)
- 協会けんぽ加入(社会保険、雇用保険)
- 建退共加入(退職金制度で老後も安心)
- 月給で生活安定(週40時間以上は時間外手当で支給)
- 資格取得に全力(入社6ヶ月後から講習料全額会社負担)
- ユニフォーム・工具 入社6ヶ月後から支給:
上着 春2着、シャツ 秋2着、夏 空調服、冬 ナイロンジャンパーor防寒着(熱線仕様)、インパクトレンチ50%会社負担